日々思考、ほぼ杞憂。

昔の自分の方が好きだった。今の自分も少しずつ認めてあげられるように。

【脱毛】「いつかしたい」から一歩踏み出す!

 

「いつか脱毛したい!!」

 

そうは思っても、なかなか挑戦出来ずに何年も経った私ですが、

やっとこさ、とあるクリニックにて契約してきました。

 

一口に「脱毛」と言っても、

美容と医療があるわ、

たくさんのクリニックとプランがあるわ、

価格的にも安易に手を出しにくくもあり、

なかなか決められない…。

慎重になるほど、情報が溢れてきて(^_^;)

 

今回は、その膨大な中から、最終決めるまでの過程を残しておきますので、

悩みまくっている方の少しでもお助けになればと思います。

(脱毛に関する知識は、お調べの中でたくさん見てこられたと見込んで、

 あくまで私の決定までのきっかけを書いています!)

 

STEP.1 美容か医療か

ここはわりと初期から「医療脱毛」と決めていました。

美容は、価格が抑えめなところが魅力ですが、

永久脱毛が出来るわけではなく、長い期間(約12~25回)通う必要があるそうです。

一方、医療脱毛は永久脱毛完了まで約5~12回です。

一回分が抑えめな価格でも、それで長く通うことになるのなら、

結局医療脱毛とそんなに変わらないのではと。

もちろん美容脱毛として効果があるからこそ、

有名なクリニックもあるのだと思いますが、

せっかく高いお金を払って通うので、

ちゃんと効果があると、自分がより安心できる医療脱毛を選びました。

 

STEP.2 どの部位を脱毛するか

医療脱毛は、全身行うプランがあるクリニックは多い印象です。

ただ、クリニックによっては、好きな部位1か所だけ選べるところや、

好きな部位を5カ所選ぶプラン、上半身パックなどがあったりするので、

「初めてだしまずは脇だけ…」という方や、

「全身プランした後、同じクリニックで気になる部位だけ追加契約したい」

など考える場合は、自ずとクリニックも絞られてくるのではと思います。

 

ちなみに私は、

「せっかくだし、まとめて早く綺麗になりたい」

「したい部位だけして、境目とか目立つと嫌だな…」という思いから、

「全身+顔+VIO」のフルコースでいきたいと思っていました。

ここで、案外見落としがちな部分があり、

「うなじ」「鼻」「VIOの粘膜部分まで」は、

含まないクリニックがあったりするので

ここを重視する方は注意しながら、選んでいただきたいです。

 

STEP.3 どのクリニックにするか

 やはりここが最難関ポイントというのは間違いないでしょう…。

選んでいくにあたっては、

重要視するチェックポイントを予め作って、

比較して絞った際に、何故このクリニックは候補から外したか、

分かるようにしておくと、後からまた掘り返して悩まずに済みます!

 

私が見ていたチェックポイントは以下になります。

《脱毛クリニックチェックポイント》

・立地

(やはり通いやすさは大切です…!

 また転院の可能性がある場合、その対応も聞くべきだと思います。)

・営業時間

(私は、平日の仕事終わりに行きたかったので気にしていました。

 営業時間は遅くても、受ける施術によっては最終受付時間は異なるので注意です)

・施術キャンセル時の対応

(料金、何日前までならOKか、生理が重なった時)

・オプションの有無

(私は特に「シェービング」気にしてました。範囲・追加料金など…)

・予約のとれにくさ

(「次最短で入れるならいつ入れますか?」など聞いていました)

・契約や解約の期限

・脱毛器の種類

(熱破壊式か蓄熱式か、それらは選択できるか)

・脱毛部位は、1回にまとめて出来るか。

(私が調べた時は、リゼは「全身/顔/VIO」など、部位それぞれで予約が必要で、

 必ずしもまとめて1日に出来るわけではないみたいでした…。)

 

 

このあたりを見比べて、私が絞った候補は、

「エミナルクリニック」「レジ-ナクリニック」

「湘南美容クリニック」「ブランクリニック」です。(それでも4つ…(^_^;))

この4つは、全て無料カウンセリングに行ってきました。

 

それぞれのクリニックについて話す前に、

少しでも費用を抑えたいという方へ声を大にしてお伝えしたいことがあります!

無料カウンセリングだから決める前に気軽にいけるものではありますが、

紹介割引など、カウンセリング予約時にしか適用されないものがあったり、

カウンセリングからの当日契約で安くなる特典があったりします

私は安易に情報収集のためだけに行ったので、少し悔やまれました。

 

さて、まずは「エミナルクリニック」です。

エミナルクリニックこそ、先述の悔やまれるクリニックであったりします…。

というのは一旦置いておきまして、

エミナルは、費用が抑えめで、一台の機械で熱破壊と蓄熱式を切換えながら

施術してもらえるという点が魅力的でした。

 

次に、「レジ-ナクリニック」です

レジ-ナは、費用こそ高いものの、

オプション充実で追加料金なし、「鼻」「VIOの粘膜部分」まで対応、

脱毛器も認可された最新のもの、など安心感は一番でした。

ただ、有名なだけに予約の取りづらさはありそうでした。

 

続いて、「湘南美容クリニック」

湘南は費用が抑えめで、しかも全身6回コースというのが魅力的でした。

加えて、部位ごとの脱毛もあり、

コース完了後も気になる部位があれば通いやすいなと感じました。

ただし、湘南で注意ポイントがあります。

1つは、院によって置いてある脱毛器の種類が異なってくることです。

そして、その中には美容脱毛と変わらない機械(ウルトラ美肌脱毛)があるようです。

もう1つは、脱毛で通う人ばかりでなく、

男性のお客さんも待合にはいらっしゃっることです。

施術が男性のスタッフになる可能性も0ではないと言われ、

私はかなりそこが引っかかってしまいました。

 

最後に、「ブランクリニック」です。

ここが私が最終契約したクリニックになります。

これだけ比較ポイントやら挙げておいてですが、

決め手になったのは、圧倒的安さです。

全身+顔+VIOの5回プランで20万を切る医療脱毛は大変魅力的でした。

ひとつ特徴的なことがあり、

「シェービング」は指定のもの(パナソニックのフェリエ)を

各自用意し、毎回持参する必要があるということです。

私は既に所有していたというのもありますが、

ふつうに普段から使える良いものなので、とくに損ではないと思います。

ちなみに、クチコミなども気にするタチで、

安さ故なのか、良くない評価も目にすることもありました。

ただ、他のクリニックだって、良い評価悪い評価があるわけで、

効果に関しては、毛質やもともとの毛量、

ベースが個人で違うので、そこまで事前に気に病む必要はないと思い直しました。

(あと、「プラシーボ効果」というものがあるように、疑ってかかるより、

 自分には効果があると楽しみにするくらいの方が良いなと…!)

 

 

まとめ

そんなこんなで脱毛クリニックを決定していきました。

今を美しく思いっきり楽しむため、

将来も共に過ごす人たちのため、

脱毛は価値ある自己投資の一つだと認識しています。

 

現在このご時世では、

みなさん自粛に我慢に辛い日々を過ごしている中で、

脱毛なども行きにくくなっているかと思います。

そのため、今はコロナが明けたときに、

どんなことに挑戦しようか、すぐに一歩踏み出せるように、

楽しみながら計画しておく時期にするのも大いにありだと思います。

ふさぎ込み過ぎず、うまく頑張って生きていきましょう…!

 

また、実際にブランクリニックに通ったレビューも

後日載せていきたいと思いますので、ぜひ参考に覗いていって下さい。

 

なお、ブランクリニックも紹介割引があり、

カウンセリング予約時に使えるURLがあるので、こちらに貼っておきます!

ご紹介予約専用サイト|ブランクリニック

 

ここを経由して契約いただいた方はもちろんですが、

私にもキャッシュバックなるものがあるみたいなので、

ここで欲の片鱗を伺わせてしまうのが嫌ですが、

せめて明記しておくことで、許されたいという自己満足です…。

私自身が通っていく中で、違うなと思った時点でそっとURLは消すことを誓います。

 

最後に、話はブレてしまいましたが、

以上、私がいざ脱毛の挑戦を決めるまでの過程でした!

ここまで読んで下さった方、ありがとうございました。

 

 

新卒数ヶ月で適応障害、休職を経て

 

こんにちは。

随分空いてしまいましたが、

今回は、「はじめまして」の投稿で書いた、

”人生のレールを外れた”に関するお話しです。 

 

タイトル通り、新卒数ヶ月で適応障害になり、休職しました。

 

「”人生のレールを外れた”なんて大袈裟だ。」

と感じる方もいると思います。

しかし当初は、これまで真面目に歩んできて、

まさか自分がこんな状態になるなんて微塵も考えておらず、

先を見失った不安・情けなさ・申し訳なさで、そう感じざるを得ませんでした。

 

就職した会社は、いわゆるブラック企業というわけではなく、

 私の場合、元々の精神的不安定さに加え、仕事の内容が合わず、

(一部の人間関係も相まって)崩してしまったというパターンでした。

 

 そのため、今回のお話しは、

  • 新卒入社して悩んでいる方
  • これから社会に出て仕事を始めていく方
  • 自分の居る場所で苦しんでいる方
  • とくに、HSP気質で真面目な方

に参考までに覗いてもらえたらという内容になっています。

休職という期間を経て思うこと、という視点が多くなっています。 

 

 

  抑うつの日々と休職~復職まで

適応障害とは、ある特定の状況や出来事が、その人にとってとてもつらく耐えがたく感じられ、そのために気分や行動面に症状が現れるものです。 (厚生労働省より)

私自身の状態としては、以下に挙げたようなものでした。 

 《状態》

  • 何をするにしてもすぐに涙がでてくる
  • ネガティブな思考ばかりに陥る
  • 動きや話し方、判断力が鈍くなった
  • 仕事内での過度な緊張や手の震え
  • 喉が締まっている感覚や動悸が生じる
  • 目線が流れるだけで、文章が頭に入ってこない
  • 眠っても仕事関連の悪夢で疲れがとれない
  • 休みの日でも仕事のことが頭から離れない
  • 部屋もカーテンを閉め、明るいことを避ける
  • 駄目な自分を責め、消えてしまいたいと思う
  • お腹は空くがあまり喉を通らない(そもそもこんな駄目な自分がちゃんとご飯食べるのも悪い気がする)

 

「まだ仕事を始めたばかりで、不慣れなだけじゃないか」

「なにも辛いことがない仕事なんてない」

どうにか自分を鼓舞する思考と、

苦しいという事実の堂々巡りの時間が過ぎました。

 

ただ、このままの現状を続ければ、壊れていってしまうと感じ、

メンタルクリニックに受診することに。

そこで、適応障害の診断を受け、

後日上司とお話しする機会をいただき、休職へと手続きを進めました。

休職期間は2か月。

間に人事の方と面談をしながら、部署異動しての復職の運びとなりました。

 

簡単ですが、以上がざっくりとした流れになります。

 

 

したほうがいい、しないほうがいいこと

①いろんな人と話してみるのは良い。

友人と、同じ会社の先輩と、はたまた知り合ったばかりの人、そして親。

 

自分の思いを話すことで、「自分は本当はこう思っているんだ」

「ここが辛かったんだ」という整理がつくこともありますし、

他の人の話を聞くことで、「みんなも結構しんどい思いしてるんだな」

「こういう仕事のほうがいいな」とか気づきを得られることもあります。

悩んでいる時ほど、1人で抱え込み、視野は狭くなっているので、

そこに違う考えが少し差し込むだけでも、心が軽くなることはあります。

 

こんな状況を話すと、迷惑かけてしまうと自身の負担にもなるならば、

無理にすべきではありませんが、結果私は救われました。

 

②休職中、計画をたてると良い。

これは、緻密な時間のスケジュールや、活動的な行動をというわけではなく、

ざっくりとした流れの意識を持っておくことが大切かと思います。

 

まずはなにも深く考えず、好きなことだけに関わる期間を設けて心を回復する。

後に、生活リズムを整え、少し身体を動かしてみる等のいい習慣をつくる。

落ち着いて冷静に考えられるようになったら、

自分の気持ちや今後の生き方を考える、など。

 

焦りは超禁物ですが、ただ休むだけの日々は、

きっと後の自分をまた追い詰めることに繋がるでしょう。

 

私の場合は、休職に至るあたりは、

自己肯定感とか自己有能感が底辺レベルに落ちていたので、

小さなことでも、「やってみた」「できた」を

積んでいけたらという目標を持っていました。

 

③情報を当たり過ぎるのは良くない。

悩みの渦中にいると、どうしても自分の内で溜め込んで考えてしまいがちです。

適応障害になる方は、特にそういうタイプが多いみたいです。

 

私自身もどうしたものかと、

YouTubeTwitter、ブログ記事など 、

「新卒、早期退職、適応障害、転職、休職」などのキーワードで検索し、

情報を集めたり、気持ちの整理をしようとしていました。

 

結果、共感できる言葉や欲しかった言葉も得られましたが、

厳しい現実を突きつけられるような言葉も得られました。

 

ただ、それにかなりの時間を消費した身から言えることは、

もったいない時間でした。そして、その無駄にした時間への後悔も同時に…。

自分とは違う背景を持つ方の意見で、

しかもその方々の結果論で行動の善し悪しを述べられていることだと思うので、

すっぽり自分と当てはまる事例なんて一つもないんです。

(私のこの記事も該当しますが…)

 

気持ちの整理のために、

15分だけなど、時間に制限つけてするならまだ良いですが、

私のように考えの沼にはまっていくことは避けて欲しいと思います。

 

④自律神経を乱すことは良くない。

文面だけでは分かりきったことですね。

ただ、先に抑うつ状態だったときの症状を挙げている通り、

自ら自律神経を乱すような生活をしていました。

気分が優れないからと、より追い込んでしまっていたのだと今では反省しています。

 

自律神経の乱れと抑うつ状態はかなり関係が深そうです。

部屋も明るくして日光浴びる、栄養バランス整えた食事をとる、

休日は思い切ってリフレッシュする等は、

思っている以上に、心身の健康にとって重要なことだと痛感しました。

 

 

 伝えたいこと

今、自分の居る場所で日々傷付いている方へ。

 

「人それぞれ辛いことや悲しいことを受け止められる容量も違うし、

人それぞれ耐えられる耐えられないストレスの種類は違う。

だから、そこは比較するもんじゃないし、

あなたが苦しんだという事実は変わらない。」

私が言ってもらえて救われた言葉です。

 

一番良くないことは、何もしないで現状維持することだと思います。

確かに、時間が解決してくれることも0ではありません。

でも、我慢して、自分を傷付け続けて、心身を壊してしまっては、

元気も行動もモチベーションも努力もそれどころじゃなくなります。

快復していざ次に出発するのに数年かかることもあります。

 

だからといって、環境を変えてしまうことは簡単ではないですよね。 

犠牲にする部分はどこかしら出てくるでしょう。

会社は慈善事業ではなく、社会のために動き利益を受け取るもので、

学校のように、属する個人を守り育てるために存在しているのではないので。

 

そして、現職に就いている間、退職は最終手段になるのかと。

そこから離れてしまう前に、

得られるもの、利用できるもの、変えられるものがあるならば、

やってみてからじゃないともったいないじゃないか。

会社・組織は置いておき、心の中では自分本位になって、

もったいない精神で考えてみると、少し気楽にもう少し頑張れる気がします。

 

さて、ここでは休職はすべき・すべきでないといった結論はありません。

最後に、なにより大切になってくることは、

自分の選択・決断に覚悟を持つこと」ということを共有したかったのです。

休職などは、どこか犠牲も含む今後に関わる大きな選択になります。

ただ、これだけ悩んで考えても分からない時点で、

選ぶ段階では正解などないのでしょう。

休む決断をした自分を責めたくないし、責められたくない。

ならそれは、選んだ後の自分の行動次第なのだろうと思います。

 

自分自身を救って、生きていきましょう。

 

 

《申請用》LINE絵文字、初挑戦

⚠︎この記事は、LINE絵文字の申請用に作ったものです。

 

創作意欲を満たすため、

一度やってみたかったLINE絵文字、

ついに作ってみました。

 

上手い下手、センス等は置いといて、

「どんなのあれば、おもしろいかな…」

「こういうの使いやすいかな…」

とか自由にアイデア考えて作成してる時間は

やっぱり素直にたのしいと思える。

あと、完成したときの達成感みたいなのもいい。

 

また、ほかの絵文字とか、今度はスタンプとかやってみたいなぁ。

 

もし、好み合いそうなど嬉しいことありましたら、

ショップ覗いてやってください!

 

 

《作成しているところ》

f:id:harechalle:20201015021156j:plain

 

《作成したもの》

f:id:harechalle:20201015020925p:plain
f:id:harechalle:20201015021006p:plain

 

 

 

 

はじめまして

 

はじめまして。

yoshizawa◎と申します。

(◎は差別化で付けてるだけで、自由によんでいただけると嬉しいです )

 

人物像として軽く紹介すると、

学生時代は、勉強も部活もそれなりに目標もって頑張り、

もちろん思春期の真っ只中で、いろんな問題に揉まれもしましたが、

いわゆる”人生のレール”に沿って生きてきました。

 

しかし、社会人になって、

その”人生のレール”から外れる経験をしました。

自分にとっては、とてつもなく大きな転機で不安ばかりでしたが、

同時に、過去にばかり縋る自分と向き合うきっかけになりました。

 

そうして、これから生きていく中で、

何気ない日々でも、なにか意味のある日々に出来たなら

あわよくば、似たような方が

一緒に、少しでも前向きになれるきっかけになれたなら、

素敵だなと思いブログを始めました。 

 

雑記で拙い文章ですが、温かく見守っていただけると幸いです。

コメントや反応もとても喜びます。

これからどうぞよろしくお願いします。